家族の健康情報館

成長期のスポーツ選手の腰椎分離症

家族の健康情報館子どものための健康情報>スポーツ損傷 腰椎分離症

スポーツ損傷~腰椎分離症

腰椎分離症の症状

スポーツを活発に行っている10代前半、もっとも伸び盛りの成長期に、はじめは運動時の腰痛というかたちで出るようです。
症状としては、運動時には腰が痛いけれど、普段はなんともないといった程度なのでそのまま運動を続けていってしまうケースが多いのです。 背中をそらす動作で腰痛が増すのが特徴で、しばしば前かがみも制限されます。

腰椎分離症の原因

腰椎の後ろ半分は椎弓(ついきゅう)といってリング状の構造をしています。
そのリングの斜め後方は細く弱い部分で、背中をそらす動作やジャンプからの着地のような動作で力がかかります。 そのような動作が繰り返されると骨にひび(疲労骨折)が入ってきます。
すべての人が分離症になるわけではなく、体質的な要因もあります。一番下の腰椎(第5腰椎)によくあらわれます。

腰椎分離症の治療

腰椎分離症の初期の段階では、骨の「ひび」はまだ治ります。
まずは原因となったスポーツ、運動を休止させることが第一、加えてコルセットで腰を固定し、 「ひび」の部分に力がかからないようにします。 ただし、骨の「ひび」が痛みに対して時間のたったものは、骨が再びつくことは期待できません。
痛みのコントロールが治療の目標となります。 痛みに対しては痛み止めを使ったりもしますが、筋のバランスをとるために腹筋訓練や背筋、 大腿部の筋のストレッチングも重要です。

腰椎分離症からの復帰

骨がつく見込みがあるかどうかはレントゲン検査やCT検査などで判断します。 骨がつく見込みがある場合は少々期間を要しますが、6ヶ月間くらいまでは骨をつける努力をします。 もちろん、その間はスポーツ活動を休止します。
骨のつく見込みのなくなった分離症は強い痛みが治まり次第、 腰痛をコントロールしながらスポーツに復帰することになりますが、くれぐれも専門医の支持にしたがって復帰しましょう。

腰椎分離症の予防

スポーツをしている、特に成長期にある子供たちは腰椎分離症になる可能性が非常に高いといえます。 子供たちが少しでも腰に痛みを感じたりするようならば、まず腰椎分離症を疑ってみることです。 成人の腰椎分離症の多くは無症状で、一生腰痛に悩まされるわけでもありません。

家族の健康情報館

家族みんなの健康を管理しているママって、それはそれはとっても大変。家族の健康情報館は、そんなママの家族の健康管理に、 少しでもお役に立つことができればと願っています。

ページのトップへ戻る